インスタグラム
インスタグラム始めました!しかしなかなか不慣れな二代目ですので、、「そこ間違ってますよ~」とかご指摘も大歓迎です。
詳細を確認する
新高梨(にいたか)【一部出荷開始しました。今年は少ない】
昔から梨の王様と呼ばれることが多い新高梨(にいたか)ですが、名前の由来は新潟と高知の梨を掛け合わせたから。こんなに大きく育つのは想定外だったよう。
詳細を確認する
水晶文旦(すいしょう 温室)【一部出荷開始しました。今年は少ない】
シリーズ中、最も甘く、早く出荷される水晶文旦は9月頃から販売(今年は遅れそう)しています。最初の頃は青みがかっていますがそのうち黄色くなってきます。
詳細を確認する
高知名物 アイスクリン 1×1=1
高知といえば知らない人はいないであろう、超定番の「アイスクリン」です。昔は夏の海岸線でよく売っていました。シャーベットとソフトクリームの中間的な味です。
詳細を確認する
馬路村公認飲料(ごっくん・ポン酢)
日本一有名な村「馬路村」で作ったドリンクとポン酢です。柚子しかなかった村の産業を、逆転の発想で日本一にもっていった村一番のヒット商品が「ごっくん馬路村」
詳細を確認する
わら焼きトロ鰹タタキ
土佐の高知といえば「カツオのタタキ」が超定番ですが、特にわら焼きのものは香りが良くて人気です。高知でも人気、特にこだわりのわら焼きトロ鰹のタタキをお届けします。
詳細を確認する