小夏(こなつちゃん 温室栽培)【ラスト】
文旦やみかんに次いで人気の「小夏」、春から初夏にかけて最盛期を迎えることからこの名が付いたようですが、名前の可愛さに負けないくらい最高に甘いのが魅力。
詳細を確認する
ゆず玉(青玉 ※9月~10月)【予約中】
ゆず玉の時期には細心の注意が必要です。青玉は早くは8月末頃から、遅くとも9月中頃から10月上旬頃までで終了します。TV・雑誌関係の方、この点にご注意ください。
詳細を確認する
馬路村公認飲料(ごっくん・ポン酢)
日本一有名な村「馬路村」で作ったドリンクとポン酢です。柚子しかなかった村の産業を、逆転の発想で日本一にもっていった村一番のヒット商品が「ごっくん馬路村」
詳細を確認する
みずぐるまや 細切り 塩ケンピ&黒糖揚(こくとうあげ)【8/15頃から販売再開予定】
水車亭=すいしゃていと書いて、みずぐるまやと読みます。四万十の細切り塩ケンピは全国的にも有名で、高知では知らない人はいないと思います。超大定番のケンピ。
詳細を確認する
わら焼きトロ鰹タタキ
土佐の高知といえば「カツオのタタキ」が超定番ですが、特にわら焼きのものは香りが良くて人気です。高知でも人気、特にこだわりのわら焼きトロ鰹のタタキをお届けします。
詳細を確認する
インスタグラム
人員不足&二代目多忙のため、現在更新を中止しています。再開のめどは立ちませんが果物の写真などが掲載されていますので、情報共有の助けになれば幸いです。
詳細を確認する